going

読書記録と日常のあれこれ。

マーケティング

マーケティング関連の学びメモ

指名検索マーケティング|読書メモ

ノバセル田部さんの書籍。「誰に何を」+「選ばれる理由」からスタートして戦う場所を絞る。小さく試して成功したら広げていく。その手段としての指名検索の優位性をラクスルの成功事例と合わせて語られていてかなりわかりやすい。ラクスルはBtoBの中でも比…

ザ・ブランド・マーケティング「なぜみんなあのブランドがすきなのか」をロジカルする|読書メモ

アメリカでこの本が発売されたのは約21年前の2002年。かなり前の本なので正直どうなのかなと思いながら読み始めたけどなかなかよい内容だった。ナイキとスタバという短期間で世界的ブランドになった2社でブランディングに従事してきた著者の考えや提言はどれ…

愛されるマーケ 嫌われるマーケ|読書メモ

日経クロストレンドの連載企画を書籍化したもの。高岡さん、鹿毛さん、さとなおさんなどの界隈の著名人が各テーマにそった考えを述べていて、ここ数年のマーケティング界隈で起こったできごとがおさらいできるような内容。 また北欧暮らしの道具店やオモコロ…

ブランディングの科学 独自のブランド資産構築篇|読書メモ

独自性の高いかたちでブランドを認識してもらう。なるべく多くの人に。それを手に取りやすいようにする。シンプルだけどムズい。 書籍情報 著者 ジェニー・ロマニウク 発行 2022年7月30日ブランディングの科学 独自のブランド資産構築篇作者:ジェニー・ロマ…

売れるもマーケ当たるもマーケ マーケティング22の法則|読書メモ

何度も見返したくなる良書。内容はシンプルだけど本質的でマーケティング戦略を考える上で重要なことが集約されている。特に印象に残った部分を下記にメモしておく。 書籍情報 著者 アル・ライズ、ジャック・トラウト 発行 1994年1月15日売れるもマーケ 当た…

ネット・プロモーター経営|読書メモ

ファンマーケティングの成果を上げることや成果を可視化するための手段として親和性が高いなというのがまず感じたこと。NPSの仕組みと考え方はシンプルだけど、実務に落とし込み、実践し続けるのは相当難しい。理由は社内関係者のリテラシーレベルや掛けた工…

未顧客理解|読書メモ

最近流行り?のファンマーケティングとは真逆のことを推奨していそうなタイトルに惹かれて読んでみた。未顧客とは全く買わないノンユーザーやたまにしか買わないライトユーザーのことを言うらしく、ブランドの成長には未顧客を増やし続ける必要があると筆者…

売上の地図|読書メモ

トライバルメディアハウス池田さんの書籍。マーケティングと売上の関係を20項目に分解して説明するというチャレンジングな内容。広範囲をカバーしている分、粒度は浅めな印象だがマーケ施策の売上への影響度や効果の可視化で迷子になってしまっている人にと…

ブランド 価値の創造|読書メモ

抽象的で掴みどころがないブランド。そのブランドに関する価値について書かれている本。 コカ・コーラやソニー、無印良品など、実際の企業の実例も交えて紹介されているが全体的に抽象度が高く理解が追いつかない部分もあったので何度か読み直しで理解を深め…

BtoBウェブマーケティングの新しい教科書|読書メモ

2017年発行なので新しさはなかったが復習を兼ねて読んでみた。基礎的な内容が多いのでこれからウェブマーケティングを学ぼうと考えている人にはよさそう。備忘録としてメモしておく。 書籍情報 著者 渥美英紀 発行 2017年1月20日 BtoBウェブマーケティングの…

マッピングエクスペリエンス カスタマージャーニー、サービスブループリント、その他ダイアグラムから価値を創る|読書メモ

大学院のマーケティングクラスのスライドで参考図書として紹介されていた書籍。単なるフレームワークの紹介ではなく、使い所と得られる価値、その限界についても説明されていて非常に参考になる。手元に置いておきたい困った時の一冊。 書籍情報 著者 hamesk…

苦しかったときの話をしようか|読書メモ

USJをVCの字回復させたことで一躍有名になった森岡さんの書籍。これまでのUSJ在籍時のマーケティング理論と実務の書籍を中心だったがこの「苦しかったときの話をしようか 」は、娘さんのために書き下ろされた愛のある手紙といった内容となっている。自身のつ…

eクチコミと消費者行動 情報取得・製品評価プロセスにおけるeクチコミの多様な影響|読書メモ

2020年4月に刊行された書籍。インターネット上のクチコミが消費者心理と行動にどのような影響をあたえるのか、それはどのような場合に発生しうるのかを研究結果と共に説明された書籍。対面クチコミや広告波及効果との対比が説明されており、各章の研究結果も…

脱キーワード思考のコンテンツマーケティング[2022年版]|読書メモ

日本において、「コンテンツマーケティング」は、「検索流入を得るために、検索エンジンを意識したコンテンツを量産する手法」、すなわちSEOの手段という意味で、2014年頃から注目を集めました ”はじめに”ではこのように書かれており、2022年時点でも同様の…

ブランディングの科学2 エビデンスに基づいたブランド成長の新法則|読書メモ

抽象的概念である「ブランディング」について、エビデンスをもとに詳細に説明している書籍。和訳なので若干読みづらさを感じたが、全体を通して学びのある内容だった。読み手の業界や環境によって活かせる部分とそうでない部分はあるがマーケターやブランド…

沈黙のWebライティング-Webマーケッターボーンの激闘-|読書メモ

籍情報 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— 作者:松尾 茂起 エムディエヌコーポレーション(MdN) Amazon まとめ ・検索優位性を高めるにはGoogleの思想を理解し、ユーザーの利便性を最優先に考え、コンテンツに落とし込む ・更に、ユー…